top of page
Profile
太田紋章工芸とはどんなお店なのか少しご紹介させていただきます。
一筆一筆精魂こめ描き入れた
手描きの家紋をご覧ください。
太田紋章工芸は京都で紋章上絵・家紋屋を営んでおります。紋章上絵とは、手描きで家紋を描き入れることをいいます。長年の修行により習得した昔ながらの伝統技法。冠婚葬祭の和装式服・七五三・お宮参りなどに大切なお客さまの家紋を一筆一筆描き入れています。
現代では、手描きでなくとも写真製版を利用した印刷紋でも家紋を入れられますが、太田紋章工芸では手描きにこだわり続けて90年。1927年の創業から現在でも着物に手描き家紋を入れ続けています。
Profile:
Name 太田紋章工芸
Owner 太田 正晃 Masaaki ohta
TEL/FAX 075-406-5532
〒602-8128 京都市上京区松屋町通椹木町上るニ町目633の5
(財)伝統的工芸品産業振興協会認定伝統工芸士 太田正晃
経済産業大臣指定伝統的工芸品 京黒紋付染 紋章部門
国選択無形文化財紋章上絵保存会正会員
京都市営地下鉄 二条城前駅より徒歩15分
二条城より徒歩10分
一般社団法人 CHIE-NO-WA様主催
”京都から世界へ 恩返しプロジェクト”に参加致しました
新型コロナウイルス蔓延の影響のため、京都の観光業にも影響が出ています。『今だからこそ、これまで国内外から来てくれたたくさんの方へ、今まで来てくれたことの感謝の気持ちを世界に届けよう』というプロジェクトに参加させていただきました。
詳細はこちらからHPにて、ぜひご覧ください。
bottom of page